事例集・ブログ

住む方の
笑顔が嬉しい!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 住まいのコラム
  4. 間接照明で暮らしに癒しを考えてみませんか?

間接照明で暮らしに癒しを考えてみませんか?

今回は、間接照明の魅力についてお伝えしていきたいと思います。
みなさんがお住まいのお家に癒しのポイントや空間はありますか?
人それぞれ癒しを感じるポイントは違うと思いますが
その中でも間接照明の光は効果的なポイントのひとつです。
間接照明のやわらかく優しい光がリビングや寝室にあったら心が落ち着きますよね。
オレンジ色の光は睡眠ホルモンといわれるメラトニンの分泌を促進します。
そのため、間接照明の空間にいると、気持ちがほっと和らぐのです。
そんな癒しの空間がある家だったらとても魅力的ですよね。
そこでおすすめの施工方法をご紹介したいと思います。

【あご】=間接照明をのせている板や下がり天井の事 写真①②

①壁にあごをつける ~天井を照らす~
一番スタンダードな方法です。
あごの出っ張りが少ないので、近くにエアコンや換気扇がある場合など
干渉を避けられるのでおすすめです。

②天井を下げてあごを出す ~天井を照らす~
天井を下げることによってぐっとおしゃれ感がアップします。
天井面は明るくなりますが、下がり天井の下辺りは暗く感じることも
あるので補助の明かりが必要になります。
天井部分の仕上げをクロスや板張りにしても良いですね。

③天井を折りあげる ~壁を照らす~
壁を照らすことにより空間の明るさがプラスされ、間接照明のやわらかい光も感じられます。
下の写真(和室)は光の方向を変えられるユニバーサルダウンライトが
壁に隠されています。横からの光が素敵に演出してくれます。
和室など落ち着いた雰囲気をつくりたい場所にはぴったりです。


このように間接照明には様々な方法があります。
お家づくりの際の参考にしてみてください。
間接照明の空間によってワンランク上のライフスタイルが楽しめます♪