事例集・ブログ

住む方の
笑顔が嬉しい!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 埋め込みタイプの照明器具(ダウンライト)の選び方について

埋め込みタイプの照明器具(ダウンライト)の選び方について

近年、住宅の照明器具では埋め込みタイプの照明(以下 ダウンライトと表記)を使うのが一般的となっていますが、
さらに言えばダウンライトが照明のほとんどを占めているお家も増えてきています。
ダウンライトも今では様々なタイプがあります。
サイズ・明かりの色・明かりの広がり方など、一つの器具で明かりの色が変えられる商品など。

明かりの色はお客様の生活スタイルの好みに合わせて選んでいただくことが多く、
明かりの広がり方も用途場所によって選んだり、ご提案させていただいていますが
住んでいくうちに好みが変わったり、住み方に変化があったり、
年齢と共に視力や視野などが変わったりと様々な変化も考えられます。

LEDは寿命が長いといわれていますが、照明器具本体にも寿命があるため、
その寿命を待って照明器具を変える方法もありますが、実は照明器具本体を変えなくても中のLEDランプだけ簡単に交換できる商品も存在します。

【フラットランプ】という名前は聞いたことがありますか?
この商品は中のフラットランプだけを交換することができます。
「最初は電球色にしていたけれど、年齢と共に見えにくくなってきて温白色(昼白色)に変えたいな」
「広がる明かりが良いと思っていたけど手元が暗く感じるから手元をしっかり照らしてくれる明かりが良かったな」
そんな変化に対応できるのがフラットランプです!

器具本体はそのまま、中のランプだけ付け替えることができます。
多数の照明メーカーで出ている商品ですので、新築の際に検討されてみるのも良いでしょう。
ただ、一般的なダウンライトより価格が高めですので、必要な部分をランプタイプにしておくのがお勧めです!

また、このフラットランプ対応の照明器具はダウンライトだけではなくスポットライトでも対応商品があります。
状況によってはスポットライトの方も検討してみるのも良いと思います。